フィギュア造形ブログbyそら

造形をしています(^_^)vたまに模型も作ります

☆造形に使う道具紹介☆

ここで造形に使う道具紹介( *´艸)

●スパチュラ

エポキシパテの硬化前の造形に使います


f:id:sora00blue-sky:20191228230929j:image

●彫刻刀

エポキシパテの硬化後の削りに


f:id:sora00blue-sky:20191228231118j:image

●鉄ヤスリ

ラインのうねりを消す時や、髪の彫刻、細かいところの削りに


f:id:sora00blue-sky:20191228231619j:image

サイズ違いで色々あります😆

●ナイフ類


f:id:sora00blue-sky:20191228231934j:image

右から、モデラーズナイフ、スカルぺルナイフ、コーナーナイフです。

モデラーズナイフは削り、マスキングテープのカットなど色々な所で使います。

スカルぺルナイフはパテ加工で。パテを削りだすのに背に厚みがあり

刃がしならないため、思い通りに力がはいるためかなり便利です。

予備で数本ストックしています。コーナーナイフは一本あると便利

●エポキシパテ


f:id:sora00blue-sky:20191228232734j:image

右からセメダイン木部用エポキシパテ、waveエポキシパテ、TAMIYAエポキシパテ高密度です。

セメダイン木部用は硬化が10分と早いため、主に体のライン調節に。waveは体の造形、髪の造形などメインで使います。

TAMIYAはじっくり造形したい時、表面処理がしにくいところで使います。

●マイクロラジオペンチ


f:id:sora00blue-sky:20191228233538j:image

サフを磨くときの耐水ペーパーをつまんで、ヤスリがけに使用。

小さいサイズのサンドペーパーをつまむのに多くの人はピンセットを使うと思いますが、マイクロラジオペンチの方が力を入れなくて固定しながら作業できるため楽です。

 

☆マイクロラジオペンチでのヤスリがけのやりかた

 

①ラインを彫るとき


f:id:sora00blue-sky:20191228234509j:image

ペーパーを折り畳みます。

 

②細かい所を磨く時


f:id:sora00blue-sky:20191228234630j:image


f:id:sora00blue-sky:20191228234735j:image


f:id:sora00blue-sky:20191228234848j:image

慣れてくるとピンセットよりはるかに作業しやすいです。

●他にもリューター、超音波カッターなどがあります。

                 続く