フィギュア造形ブログbyそら

造形をしています(^_^)vたまに模型も作ります

見える子ちゃんより二暮堂ユリア☆1

今日から久しぶりにフィギュアを製作していきます😆😆😆

見える子ちゃんより二暮堂ユリアを造形します😆

まずは頭から


f:id:sora00blue-sky:20230113162305j:image


f:id:sora00blue-sky:20230113162322j:image

目を下書きしてバランスを確認


f:id:sora00blue-sky:20230113162404j:image


f:id:sora00blue-sky:20230113162418j:image


f:id:sora00blue-sky:20230113162438j:image


f:id:sora00blue-sky:20230113162451j:image


f:id:sora00blue-sky:20230113162505j:image


f:id:sora00blue-sky:20230113162525j:image


f:id:sora00blue-sky:20230113162539j:image


f:id:sora00blue-sky:20230113162552j:image


f:id:sora00blue-sky:20230113162605j:image

頭を基準にして身体を製作します🎵


f:id:sora00blue-sky:20230113162653j:image

各パーツを作り、針金、アルミ線で接続して組み立てます🎵

そしてポーズを付けていきます🎵


f:id:sora00blue-sky:20230113162853j:image


f:id:sora00blue-sky:20230113162904j:image

少しポーズが硬いか…もう少し動きを付けていきます😆


f:id:sora00blue-sky:20230113163017j:image


f:id:sora00blue-sky:20230113163028j:image

続く

 

ガレキ製作完成

前回から引き続き魔理沙を製作していきます🎵

仮組みしてみて特に違和感もなかったので、次はパーツ全体を磨いていきます😆

これでサーフェイサーの食い付きも良くなるはずです😊


f:id:sora00blue-sky:20230107165409j:image

サフ吹き前に、一度パーツを洗います🎵


f:id:sora00blue-sky:20230107165755j:image

さっそくサフを吹きます🎵


f:id:sora00blue-sky:20230107165927j:image

 

 

そして塗装に入ります🎵


f:id:sora00blue-sky:20230107170100j:image

塗料はアクリジョンを使用😆


f:id:sora00blue-sky:20230107170145j:image


f:id:sora00blue-sky:20230107170207j:image

アイペイントはエナメル塗料を使いました🎵


f:id:sora00blue-sky:20230107170223j:image

完成❗


f:id:sora00blue-sky:20230107170336j:image


f:id:sora00blue-sky:20230107170356j:image


f:id:sora00blue-sky:20230107170530j:image


f:id:sora00blue-sky:20230107170545j:image


f:id:sora00blue-sky:20230107170602j:image


f:id:sora00blue-sky:20230107170615j:image

続く

 

シノン☆3完成

最近は暑さも和らぎすっかり秋になり、造形が捗るようになりました😆

前回から引き続き細かな修正をしていきます🎵

スカート部分のシワを追加
f:id:sora00blue-sky:20220928142207j:image

腕の角度を調整します。

f:id:sora00blue-sky:20220928142251j:image

ペンで目を描いて、首の角度をチェックします。少しうつむき気味になるように首の接地面を削ります🎵

f:id:sora00blue-sky:20220928142401j:image


f:id:sora00blue-sky:20220928142653j:image

全体のバランスを見て、問題なさそうなので、サーフェイサーを吹いて磨きに入ります🎵


f:id:sora00blue-sky:20220928142706j:image

一発目のサフは捨てサフなので、グレーの缶スプレーで手早く吹きます🎵
f:id:sora00blue-sky:20220928142838j:image

ここからはエアブラシで薄く吹きます🎵


f:id:sora00blue-sky:20220928142902j:image


f:id:sora00blue-sky:20220928142921j:image

だいたいここまで磨くのに一週間ほど掛かってます😭


f:id:sora00blue-sky:20220928142938j:image


f:id:sora00blue-sky:20220928142952j:image

そして塗装に入ります😆😆😆


f:id:sora00blue-sky:20220928143357j:image

アイペイント中

アイペイントだけで、休み一日まるごとかかりました😭


f:id:sora00blue-sky:20220928143429j:image

そして組み立て❗


f:id:sora00blue-sky:20220928143616j:image


f:id:sora00blue-sky:20220928143628j:image


f:id:sora00blue-sky:20220928143639j:image


f:id:sora00blue-sky:20220928143652j:image


f:id:sora00blue-sky:20220928143707j:image


f:id:sora00blue-sky:20220928143719j:image

リボンは手芸店とかで売ってる小物を使用しました🎵

今回のフィギュア製作にあたり、塗料はいつもはガイアノーツのラッカー塗料を使っていまさたが、匂いの問題があり、今回は水性のアクリジョンを使いました🎵

水性で乾燥も早く、塗膜も強いので、さらに匂いが気にならないのでこれはいいものですね😆

続く

シノン☆2

パンツを作り込みます🎵


f:id:sora00blue-sky:20220924223305j:image


f:id:sora00blue-sky:20220924223352j:image

ドレスを作るにあたり、一度分割しておきます😊

分割にはエッチングソーの他に超音波カッターが便利です🎵


f:id:sora00blue-sky:20220924223551j:image

ドレスのひらひら部分の盛り付け一回目


f:id:sora00blue-sky:20220924223700j:image


f:id:sora00blue-sky:20220924223723j:image

後ろのリボンを造形します🎵


f:id:sora00blue-sky:20220924223803j:image

ひらひらをつまんだポーズにしたいので、つまんだところからのシワを追加します😆


f:id:sora00blue-sky:20220924223908j:image

次に手首を製作します🎵


f:id:sora00blue-sky:20220924224011j:image

ここからは各部の細かい調整をしていきます🎵


f:id:sora00blue-sky:20220924224059j:image

銃は何かのキットのものを拝借しました🎵


f:id:sora00blue-sky:20220924224114j:image

さらに髪の毛を作り込み、分割しておいたパーツをチェック


f:id:sora00blue-sky:20220924224315j:image


f:id:sora00blue-sky:20220924224437j:image


f:id:sora00blue-sky:20220924224454j:image

続く

シノン☆1

今回はソードアートオンラインよりシノンを造形していきます( ´∀` )b

 

まずは全体の基準になる顔から作ります🎵


f:id:sora00blue-sky:20220912101404j:image


f:id:sora00blue-sky:20220912101424j:image


f:id:sora00blue-sky:20220912101441j:image


f:id:sora00blue-sky:20220912101457j:image


f:id:sora00blue-sky:20220912101520j:image

髪の造形は今はとりあえずここまでにして次に行きます😆

f:id:sora00blue-sky:20220912101535j:image

身体のパーツを造形


f:id:sora00blue-sky:20220912101708j:image

針金とアルミ線でつないでいきポーズをとらせます🎵


f:id:sora00blue-sky:20220912101824j:image



f:id:sora00blue-sky:20220912101858j:image

少し腰にひねりを加えます🎵


f:id:sora00blue-sky:20220912101951j:image

ポーズが決まったので隙間にパテを盛っていきます😆


f:id:sora00blue-sky:20220912102100j:image


f:id:sora00blue-sky:20220912102114j:image

 

シノンにドレスにハイヒールを履かせたいので足を加工します🎵

身体のバランス、足の長さに影響するので、ラフの段階でも作り込みます😆


f:id:sora00blue-sky:20220912102356j:image

ヒールと同時進行で身体も作り込みます。

 


f:id:sora00blue-sky:20220912102439j:image


f:id:sora00blue-sky:20220912102547j:image


f:id:sora00blue-sky:20220912102604j:image


f:id:sora00blue-sky:20220912102632j:image

ここで作業を止めて全体をチェックしてみると、何かポーズが硬い印象だったのでもう少し腰にひねりを加えてみます😆


f:id:sora00blue-sky:20220912102830j:image

一度胴体を切断して新たにアルミ線で身体をつなぎ、身体のラインに変化を付けます🎵


f:id:sora00blue-sky:20220912103017j:image


f:id:sora00blue-sky:20220912103040j:image

加工前と比べて身体のラインにメリハリが出来たと思います🎵

ドレスから肩から胸にかけて肌が露出するので、ドレスを作る前に肌を作り込みます😊

細かく盛ったり削ったりしました🎵


f:id:sora00blue-sky:20220912103223j:image

続く

 

デスクトップアーミー

手軽に組み立てられる可動フィギュアのデスクトップアーミーをベースにジオラマにしてみました😆😆😆


f:id:sora00blue-sky:20220714235537j:image

廃墟のジオラマを作っていきます😘

主にスチレンボードで製作します😊
f:id:sora00blue-sky:20220714235555j:image


f:id:sora00blue-sky:20220714235717j:image


f:id:sora00blue-sky:20220714235731j:image


f:id:sora00blue-sky:20220714235758j:image


f:id:sora00blue-sky:20220714235822j:image


f:id:sora00blue-sky:20220714235838j:image


f:id:sora00blue-sky:20220714235852j:image


f:id:sora00blue-sky:20220714235910j:image


f:id:sora00blue-sky:20220714235927j:image


f:id:sora00blue-sky:20220714235944j:image

炎はウレタンフォームで製作❗

瓦礫はスチレンボードをちぎったものと、石膏を固めて砕いたものを使用😊

 

たまには気軽に製作してみようと、今回はほぼ完成しているデスクトップアーミーを使ってみましたが、いい息抜きになりました❗

 

最近はデジタルモデリングの練習をしています🎵まだまだみち半ばですが、いずれ3Dプリンターで出力してみたいと思います😊


f:id:sora00blue-sky:20220715000531j:image

続く